こんにちは、鬼塚祐一です。毎月、どこかに出張しています。
今月は名古屋でした。
名古屋ではいつも、三井ガーデンホテル名古屋プレミアに宿泊しています。
今回は、気分を変えようと思って、ちょっと奮発して、名古屋プリンスホテルスカイタワーにしました。
名古屋駅から10分ほど歩きます。
荷物が重かったので、タクシーを使いました。
入り口の自動ドアが巨大です。

入ってみます。

まっすぐ進みます。

どうも左に曲がるようです。

エレベーターホールが出てきました。
ロビーは31階のようなので、31階に向かいます。

31階に到着しました。
吹き抜けが圧巻です。

右手にフロントがあります。

チェックインを済ませて、部屋に向かいます。

部屋の前に到着。さっそくドアを開けてみましょう。

お~、期待できそうです。

まず、目に飛び込んでくるのは、この鏡です。

広島のシェラトンに泊まったときも、この鏡でした。
シェラトン系列は、この鏡が定番なのでしょうか?
アメニティは、鏡の側に、あります。

引き出しに収まっているので、邪魔になりません。
鏡の後ろを見ると、ドアが2つあります。

左側の木目調のドアを開けると、トイレがあります。

キレイです。
ちなみに、ウォシュレットのボタンが、私の事務所のトイレと同じです。^^
右側のドアを開けると、お風呂です。

湯船が大きいです。

身長174センチの私が足を伸ばしきっても余裕がありました。
レインシャワーもあります。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは、ボトルで用意されていました。

香りは普通です。
では、お待ちかね、ベッドルームに行ってみましょう。

すごく好きな雰囲気です。
キングサイズなので、寝返りし放題です。
寝心地が最高でした。
自宅のベッドも、これにしたいくらいです。
逆サイドから見ると、こんな感じです。

ベッドサイドには、きちんとコンセントが完備。

これで、スマホの充電も安心です。
スマホのアラームを目覚ましにしているので、ベッドサイドのコンセントは助かります。
ベッドの足元のほうに、テレビがあります。

テレビの下の棚をチェックしていきましょう。
まず左の扉から。

冷蔵庫があります。

ミニバーは一切ないので、好きなものを、入れることが出来ます。
では、真ん中の引き出しを上から開けていきます。
上段は、コーヒーカップです。

2段目はグラス。

ビールを飲むのに、ちょうどよいサイズでした。
右側の扉を開けると、コーヒーメーカーや、ポットがありました。

ミネラルウォーターは2本、無料で用意されています。

では、窓際に行ってみましょう。

良い感じです。
ビールを飲むのには、最高です。
ただ、テーブルはこれしかありませんでした。
なので、パソコン作業も、ここでやりました。
寛ぐのには、とても良い椅子ですが、作業をするには、いまいちでした。
また、ロビーが31階なので、客室は、当然、すべて高層階ということになります。
景色がすごかったです。

夜になると、

朝、目が覚めると、

右側の高層の建物は、マリオットです。
さて、最後に、収納をご紹介します。


たくさん入ります。
ということで、FPが名古屋出張で宿泊するホテルとして、名古屋プリンスホテルスカイタワーは、超おすすめです。
次回の名古屋出張も、名古屋プリンスホテルスカイタワーにしたいと思います。^^
他にも、FPが出張で宿泊するホテル、全国主要都市レビューをこちらもまとめています。
